全国どこでも見かけるコンビニ、ローソン。
そんなローソンでは、社会の変化に対応するためロカボや健康志向商品の開発に本格的に取り組んでいるそうです。
ローソンだけでなく、最近では企業の健康志向の努力もあって飲食店でのロカボのメニューも増えてきています。
「ロカボ」や「ブランパン」という言葉を耳にする機会も増えてきましたよね。
実はダイエットに効果的なロカボ。
今回は「ロカボとはなにか?」「どのような効果があるのか?」
そして、ロカボ商品を多く取り扱うローソンメニューを通して、ダイエットに効果的な食事をご紹介していきたいと思います。
ロカボとは
ロカボとは、「Low Carbohydrate」の略であり、糖質量を1日70g~130g(1食20~40g + 間食10g)を目処に摂取する、 緩やかな糖質コントロール をする食生活のことです。
無理なく日常生活に取り入れられることが基本としており、ロカボでは極端な糖質抜きではなく、おいしく楽しく適正糖質を取ることを推奨しています。
あわせて読みたい
低糖質?ロカボ?『糖質制限ダイエット』の基本をおさらい!
ダイエットの方法として、今や王道でもある糖質制限ダイエット。
一般的な糖質制限といえば、ご飯やパン、麺などの主食を抜く・量を控える
ロカボの効果
カロリーは同じでも糖質量が違うと、どんな効果があるのでしょうか。
実は、心臓病や脳卒中などを引き起こすリスクがあると言われている食後高血糖、つまり食後の血糖値を大きく上昇させてしまう状態を招く原因となるのが「糖質」なのです。カロリーは同じでもロカボのものは、血糖の上がりやすさに違いがあります。
ロカボで期待される効果としては、体重改善以外にも、血糖値の改善、高脂血症の改善、血圧の改善などが挙げられます。
ローソンの取り組み「ロカボマーク」
ロカボマークとは
食・楽・健康協会が掲げている、世の中の人々に「おいしく、楽しく食べて、健康に」なっていただきたいという理念のもと、「おいしく楽しく適正糖質=ロカボ」を更に普及させていくために作成されたマークになります。
ロカボマークが示すこと
・おいしく楽しく適正糖質な「ロカボ」商品を安心して購入できる信頼のマーク
・食・楽・健康協会が推奨する1食あたり糖質20-40gを計算しながら、商品を選ぶことができる機能的なマーク
ローソンの取り組み
ローソンでは、ロカボ商品であることをわかりやすく伝えるための工夫がされています。
1つは、商品パッケージの表面(オリジナルロゴ)や裏面(栄養成分表示)に、糖質量を記載していること。ローソンのベーカリーコーナーやお菓子コーナーへ行くと、裏の成分表示を確認せずとも糖質量がひと目で確認できるのです。
2つ目は、「ロカボ商品」であることを伝える“ロカボマーク”を、ベーカリーやオリジナル菓子などの商品パッケージに記載していること。今後さらに ロカボマーク掲載の対象商品を拡大していくようです。
ローソンのロカボ商品紹介
ブランパン
ブランとは小麦粉が製粉される工程で出る硬い外皮のことで、「ふすま」とも呼ばれています。
小麦のおよそ15%を占めるブランは、栄養価が高く低カロリー、低糖質。ミネラル(リン、カリウムなど)、ビタミン(B 1、B2、E)を多く含み、食物繊維の含有量は42.8%*と穀物の中でも豊富です。
ブランパン 2個入り:1個あたり糖質量 2.2g
雑穀の外皮を使用し、糖質だけでなくカロリーを抑えた食感のブランパン。
ダイエット中、どうしても糖質を食べたくなったときや、パン好きさんにおすすめです!
ハムやレタス、チーズを挟んで食べても美味しいですよ。
ナチュラルローソン ブランのバタースティック2本入:1個あたり糖質量9.0g
ブランパンと同じく、低カロリー・低糖質のほんのり甘いスティックパン。
バター入りのマーガリンとクリームシートがくるまれていて、見た目が上品で食べやすさが魅力です。
そのままでも美味しいですが、少し温めても香ばしさが際立ってさらに美味しくいただけます。
ナチュラルローソン ブランのジャムパン:1個あたり糖質量14.6g
ブランパンときくと味気ないパンを想像してしまいますが、ジャム入りのブランパンもあります。
数種類あるブランパンシリーズの1つで、米ブランとオーツ麦ブラン、大麦粉、大豆粉を配合したパン生地と、爽やかないちごジャムの組み合わせがベストマッチしています。
王道のジャムパンが食べたい方に、是非おすすめです!
ナチュラルローソン ブラン入り食パン4枚入:1枚あたり糖質量13.4g
小麦ふすまだけでなく、大豆粉が含まれたヘルシー食パンです。
食パンはアレンジが効くので、たんぱく質が多めチキンを挟んだサンドイッチや、トーストで無限のレパートリーが生まれます。
ダイエット中でも、たまにはランチにパンを持っていってみてはいかがでしょうか?
お菓子
ゼロノンシュガーチョコレート:1袋あたり糖質量10.0g
砂糖ゼロで糖質控えめのチョコレート。
これならダイエット中でも、罪悪感なく甘いものを楽しむことができます。
ストレスなく糖質制限をするのも、ダイエット成功の秘訣ですよ!
ブランとチアシードのクッキー:1袋あたり糖質量5.9g
アマニ、ブラン、ココナッツオイルという今超人気食材を組み合わせ、さらにスーパーフードとしていまだ注目を集めるチアシードを加えた、女性に大人気のヘルシークッキー。
チアシードがお腹で膨らみ、しっかり満腹感が得られるクッキーなので、ダイエットとキレイの両方を手に出来ちゃうかも!
ブランクリームサンド:1袋あたり糖質量5.4g
クリームサンドなのに糖質オフ。
「ダイエット中でもクリームが食べれるの!?」と興味を持った方もいるはず!
食物繊維がたっぷり含まれたブランと、バニラの甘い香りがクセになるクリームサンドです。
一袋食べても約170kcalと低カロリーなので、ダイエッターにはうれしいお菓子。
ナチュラルローソン 素焼きアーモンド:1パックあたり糖質量3.2g
塩や油を一切使わず、カルフォルニア産アーモンドの素材の味が楽しめるヘルシーなお菓子。
素朴だけど、香ばしくて美味しいアーモンド。
カバンに忍ばせておけば、小腹が空いたときでも手軽に食べられます。
ナチュラルローソン ココナッツシュガーチョコレート:1袋あたり糖質量10.0g
女性に人気、ココナッツシュガーを使った、優しい口どけの低糖質チョコレート。
甘い物好きな人におすすめです。
あわせて読みたい
ダイエット成功のヒミツ♪ 我慢しない!こっそり食べてもいいお菓子7選ダイエット中の天敵、お菓子。ダイエット中だけど、「どうしても食べたい」「お腹がすいた」そんなとき、どう乗り越えられるかがダイエット成功と失敗
お惣菜
からあげクン レギュラー:糖質量 1.6g(1個)/8.0g(5個)
実はからあげクンも低糖質。たんぱく質が多いのでおなかにたまりますね。
サラダチキンプレーン 115g:糖質量 0.1g(1パック)
そのままかぶりついても、ほぐしてサラダのトッピングにしても食べられる便利なサラダチキンも低糖質です。
ローソンのロカボ商品組み合わせ例
パターン1
- ブランパン1個(糖質量14.6g)
- シーチキン&コーンサラダ(糖質量3.9g)
- からあげクン5個(糖質量7.9g)
=1食あたり糖質量 約26.4gの糖質に抑えられます。
ローソンのロカボ商品なら、組み合わせ次第でバランスの取れた、ダイエットメニューが実現します!
パターン2
- スモークチキンのパスタサラダ(糖質量20.5g)
- ブランのバウムクーヘン(糖質量6.7g)
=1食あたり糖質量 約27.2gの糖質!
2019年3月5日に新発売された、スモークチキンのパスタサラダ。
「糖質制限中なのにパスタ!?」と驚いた方もいるはずです。
従来のパスタサラダ糖質27.8gから、リニューアルし約7gの糖質OFFに成功しています。
スモークチキンも含まれているので、たんぱく質も摂ることができる画期的な商品です。
また、デザートで食べたいブランのバウムクーヘンもリニューアルし、糖質0.9gOFFとなっています。
パターン3
- 糖質オフのしっとりパン 胡麻サラダチキン 2個入り(糖質14.4g)
- 味付たまご(0.7g)
- 海藻ミックスサラダ(1.1g)
=1食あたり糖質量 約16.2gというかなりダイエットに最適な低カロリー低糖質メニューです。
しかし、海藻やしっとりパンに含まれるチキンなど、栄養バランスは◎。
ストイックにダイエットしたい方におすすめの組み合わせです!
基本的に、パンやご飯などの主食、野菜を食べることのできるサラダ、そして主菜となるたんぱく質メインの惣菜を選ぶことで、比較的栄養バランスの整った食事を用意することができます。
そのとき糖質量が多くなりがちな主食を、「ロカボマーク」のついたシリーズから選ぶことで糖質量を抑えることができます。ロカボマークを上手に利用することでダイエットに効果的な食事ができるのです。
いかがでしたか?
社会的に健康志向が高まりつつある最近では、このようにコンビニでも手軽にダイエット向きの食事を食べることができます。
今回はロカボ商品を広く扱うコンビニ、ローソンをテーマに、おすすめ食材や組み合わせ具体例をご紹介しました。
上記以外にも、ブランを配合した低糖質パスタを使った「ブランパスタサラダ」や「こんにゃく麺の旨辛トマトスープ」といった麺類も登場しています。
ダイエット成功のポイントは、「無理なく楽しく続けられる」こと。
食事は毎日のことなので我慢していたり、美味しくなければ長続きはしません。
朝食のパンやお弁当おかず、間食のお菓子にローソンのロカボ商品を上手に取り入れ、食事を楽しみながら、お気に入りの商品やメニューを見つけてくださいね。
あわせて読みたい
ダイエット中の食事を強力サポート!太らない食べ方ノウハウダイエットの基本は食事。
しかし、いつでもどこでもダイエットに効果的な食事ばかりを選んで食べることは難しいですよね。
今回は、ダイエット