「ショルダープレス」は肩の前部分を鍛える種目です。
肩を鍛えることで、上半身をメリハリが付いたシルエットにすることができます。
この記事では、筋トレ初心者の方へ向けてダンベルを利用したショルダープレスのフォーム・ポイント・呼吸方法・悪いフォームを解説していきます。
最低限抑えておくべきポイントがサクッと読める動画付き解説記事です。
Contents
ショルダープレスで鍛えられる筋肉
三角筋
上腕三頭筋
前鋸筋
ショルダープレスで得られる効果
・肩周りの強化
・体幹の強化
・肩こり改善
・猫背防止
ショルダープレスのやり方
スタートポジション
1.ベンチシートを直角にセットする
2.手のひらが正面になるようにダンベルを握り、肘を直角にする
3.脚を肩幅に開き、お腹に力を入れる
ポイント
1.ダンベルを持った手を天井に押し上げる
2.ダンベルの軌道は身体(耳)の横を通す
呼吸方法
・押し上げるときに口から息を吐き、下ろすときに鼻から息を吸う
悪いフォーム
1.手首を痛めるのでダンベルは手のひらが正面、手首をたてるようにもつ
2.ダンベルを後ろに引きすぎると背中に効いてしまうので軌道は身体の横を意識する
まとめ
ショルダープレスの基本のやり方をご紹介しました。
肩を鍛えることによってシルエットが綺麗になるだけでなく、肩こりや猫背も改善することができます。
まずはできる重さから10〜12回4セットを目安に行っていきましょう!