整った顔立ち、ツヤツヤでキレイなお肌、すらっと伸びた脚、メリハリのあるカラダなど羨ましくなる点はたくさんありますよね。
メイクやファッションで隠すことはできても、内側から変えていかないと素の自分の姿を見た時にがっかりしてしまいます。
この記事では、そんな内側から美を追求していそうな憧れの女性芸能人の中で、普段からプロテインを愛用している女性芸能人をご紹介します。
更に、すぐに真似できる内側からキレイを目指す女性におすすめのプロテインと取り入れ方をご説明していきます。
Contents
プロテインを愛用している女性芸能人
モデルや女優など、見られる職業である以上、自分自身が商売道具ですので、コンディションを常に整えておく必要があります。
プロテインを利用されていることを公言されている女性芸能人をピックアップしてみました。
大政絢さん
良質なたんぱく質を摂取する
「トレーニングがある日もない日もプロテインは毎日飲むようにしています。良質なたんぱく質は筋肉だけじゃなく、キレイな肌と髪も育んでくれるから、いいこと尽くし」
モデルや女優として活躍する大政絢さん。
『日曜日の初耳学』(TBS系)でプロテイン特集があった時にも、プロテインを愛用していることを公言していました。
ビールが大好きで食べるのも大好きという彼女、キレイの秘訣はプロテインも含めたバランスの取り方にありそうですね。
(参照:https://mi-mollet.com/articles/-/22939?layout=b)
あわせて読みたい
華やかなハリウッド女優たちのダイエット法まとめハリウッド女優と聞くとセレブで華やかなイメージがありますが、その裏で、役作りや美貌維持のため、私たちの想像をはるかに超える努力をしているよう
指原莉乃さん
「とりあえずプロテイン飲みます。
プロテインは気分によって変えてるんです。」
バラエティやプロデュース業でも大活躍の指原莉乃さん。
休日の様子を撮影したYoutubeで、起きた後にすぐにプロテインを飲んでいる様子を紹介。
気分によってプロテインを変えているという彼女は、この動画ではULTORA SLOW DIET PROTEIN(黒ごまきなこ味)とbeLEGEND(ミルキー味)をブレンドしてホットで紹介。
過去にはDNSやSAVASを飲んでいることもSNSに投稿していましたので、本当に色々な種類のプロテインを活用されていることがわかりますね。
(参照:https://youtu.be/xBp4vUmPOu0)
あわせて読みたい ウルトラ(ULTORA)ホエイプロテインの口コミ評価を調査!人工甘味料不使用で味はまずい?美味しい?ここ数年で一気に知名度を挙げた、女性に大人気のウルトラ(ULTORA)のホエイプロテイン。 愛飲している人気芸能人やインフルエンサーも あわせて読みたい ザバス(SAVAS)ソイプロテインの口コミを紹介!美味しく痩せたい女性必見の選び方は?日本で有名なプロテインブランドザバスは、ホエイプロテインだけでなくソイプロテインも人気です! ザバスのソイプロテインは2022年9月現 あわせて読みたい DNSのソイプロテインの口コミレビューを調査!飲みやすいって本当?他のソイプロテインとの違いは?国内の多くのトレーニーに支持されている国内のプロテインブランド「DNS」。 アスリートの支援も行っており、トレーニーはもちろんスポーツ あわせて読みたい ビーレジェンド(beLEGEND)ホエイプロテインの口コミ評価は?成分や人気の味について調査してみた!印象に残るフレーバー名と、その味の美味しさに話題が尽きないビーレジェンド(beLEGEND)。 特にホエイプロテインはフレーバーの種類石原さとみさん
朝はオリジナルでブレンドしたプロテイン でシャキッと!
ドラマの撮影中はどうしても食べる食材が偏っちゃうので、プロテイン、カカオ、チアシード、マカ、アサイーパウダー、それに食物繊維をたっぷりブレンドしたドリンクを飲んでいます。朝にしっかり栄養素を摂っておけば、撮影中は何を食べても大丈夫かなって。飲み始めてからはなんかね、初動がいい気がしてます(笑)。
努力家で知られる石原さとみさん。
女優業が忙しい中で体型もコントロールしなければならない状態は、とても大変であることが容易に想像できますよね。
どんなプロテインを使用しているかはわかりませんが、スーパーフードなどとブレンドしてご自身で作るこだわりようはさすがです。
常に明るい印象の彼女は、探究心旺盛で、変化を恐れないことをモットーにしているとか。
(参照:https://hpplus.jp/maquia/75891)
女性にこそ必要!プロテインの力とは?
女性芸能人3名をご紹介しましたが、その他にも、綾瀬はるかさん、仲里依紗さん、菜々緒さんなども過去にプロテインのお話をされていたことがありました。
やはり美の秘訣はプロテインなのでしょうか?
ここからはプロテインの力を見てみましょう!
プロテインとは?
プロテインとは、英語でたんぱく質のことを指します。
炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維と並んで、人が生きていくのに欠かせない6大栄養素の1つです。
最近では、「プロテイン」というと、たんぱく質を主成分とする「プロテインサプリメント」のことを指す場合が多くなっています。
プロテインでキレイになれる?女性に嬉しい効果とは?
人間のカラダの多くの場所がたんぱく質を材料としており、筋肉・臓器・皮膚・髪・爪など、女性の美に関わる箇所もたんぱく質が必要です。
そのため、プロテインを摂ることは、たんぱく質をしっかりと補うことで、筋肉量のアップ・代謝アップ・美肌・美髪・美爪に繋がってくるのです。
摂れてる?1日に必要なたんぱく質
ではどのくらいのたんぱく質を摂ることが理想なのでしょうか?
闇雲にプロテインを飲んでしまうと腎臓などの内臓に負担をかけることがありますので、必要量をチェックしましょう。
たんぱく質の必要量は?
1日に必要なたんぱく質量として厚生労働省より推奨されている分量は、成人男性だと60〜65g、成人女性だと50gです。
しかし、性別と成人だけで括られてしまうと、デスクワークの方とアスリートで同じ目安になってしまいますので、活動レベル別で算出する計算式があります。
以下を参考にして自分に必要な量を算出してみましょう。
①活動レベルが低い場合
(生活の大部分が座位で、静的な活動が中心)
1日あたり:体重×1.0〜1.2g
②活動レベルがふつうの場合
(座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等、あるいは通勤・買物・家事、軽いスポーツ等のいずれかを含)
1日あたり:体重×1.2〜1.5g
③活動レベルが高い場合
(移動や立位の多い仕事への従事者。あるいは、スポーツなど余暇における活発な運動習慣をもっている)
1日あたり:体重×1.5〜2.0g
(参照:日本人の食事摂取基準2020)
たとえば、体重が50kgで活動レベルが②ふつうの場合は、
50kg×1.2〜1.5g=60〜75g
ということになります。
こんな食事はたんぱく質不足
ダイエットをするには食べない方が良い、食事量が少ない方が良いと思っている方がいるかもしれませんが、一概にそうとは言い切れません。
もちろんカロリーオーバーしてしまうのはNGですが、必要な量を補うことができていないとカラダに悪影響を及ぼします。
たとえばこんな食事はたんぱく質が不足した食事になります。
●朝食:菓子パン2個
・濃厚チョコクリーム ふんわりちぎりパン(セブンイレブン)
熱量:440kcal、たんぱく質:7.8g、脂質:25.5g、炭水化物:45.9g、食塩相当量:0.85g
https://www.sej.co.jp/products/a/item/300137/
・コクと旨味の欧風カレーパン(セブンイレブン)
熱量:300kcal、たんぱく質:6.0g、脂質:14.9g、炭水化物:36.4g、食塩相当量:1.8g
https://www.sej.co.jp/products/a/item/301777/
●昼食:サラダランチ
・クラシック・チキンシーザー(CRISP SALAD WORKS)
熱量:395kcal、たんぱく質:28.0g、脂質:23.4g、炭水化物:16.9g、食塩相当量:2.5g
https://crisp.co.jp/nutrition.pdf
●夕食:うどん
・おろしぶっかけうどん(はなまるうどん)
熱量:591kcal、たんぱく質:11.4g、脂質:1.9g、炭水化物:133.1g、食塩相当量:5.7g
https://www.hanamaruudon.com/assets/pdf/allergy.pdf
3食のたんぱく質量の合計は、53.2gで、先程の例で計算した目標の60〜75gに届いていないことがわかります。
朝食を抜きがちだったり、偏りがちな食事をしている方は、一度計算してみましょう。
また、たんぱく質は一度に吸収される量に限りがありますので、偏りがないよう3食の食事や間食で分散させて摂取するようにしましょう。
女性に嬉しいプロテインの美容効果とは?
先程お伝えしたように、筋肉・臓器・皮膚・髪・爪など人間のカラダの多くの場所がたんぱく質を材料としています。
美容に嬉しい効果はどのような内容か、具体的に見ていきましょう。
美肌・美髪・美爪
皮膚や髪や爪もたんぱく質から構成されています。
これらを健やかに育てるためにはたんぱく質は必須となります。
さらに、お肌のハリにはコラーゲンが必要ですが、コラーゲンもたんぱく質でできています。
体内のコラーゲン量は年齢とともに徐々に減り、質も下がってしまいますので、たんぱく質を摂取することでコラーゲンの生成を後押ししてあげましょう。
むくみがとれて小顔に
誰もが憧れる小顔。
むくみのないすっきりとした小顔にもたんぱく質が役立ちます。
血液中にあるアルブミンというたんぱく質が、浸透圧による血管内外の水分量の調節をしており、これが不足することで水分が血管の外に流れてむくみに繋がるのです。
むくみといえば塩分過剰や水分不足、飲酒などを想像すると思いますが、たんぱく質不足にも注意しましょう。
ホルモンバランスが整う
ホルモンを作る材料となるのもたんぱく質です。
女性の場合、エストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンが生理周期で分泌量が変わりますが、それ以外にも血糖値に関わるインスリン、睡眠に関わるメラトニン、幸せホルモンとも呼ばれるセロトニン、など多数あり、カラダの色々な機能の調節を行っています。
イライラしやすい、寝付きが悪い、生理不順などの症状がある場合は、たんぱく質が不足しているかもしれませんね。
美容に効果的なプロテインの摂取方法は?
美容にも嬉しい効果がたくさんあるプロテインの効果を最大限に発揮するために、プロテインを摂るタイミングにも着目していきましょう。
朝食と一緒に
朝は栄養が枯渇している状態です。
朝食をパンやおにぎりなどの単品で済ませてしまっている人は、たんぱく質が不足しがちです。
朝食にプラスして取り入れ、充分なたんぱく質を摂取しましょう。
おやつに
砂糖たっぷりの甘いおやつは、ダイエットの妨げになるだけでなく、糖化による老化を引き起こしてしまいます。
甘いおやつの代わりをプロテインにすることで、栄養補給もできて空腹感も抑えることができます。
運動後に
運動後は、筋肉の素となるたんぱく質が分解されやすい状態です。
効率的に筋肉の修復を促すためにプロテインを摂取しましょう。
寝る前に
就寝中は、筋肉を育てる働きをする成長ホルモンが多く分泌されます。
寝る前にプロテインを補給しておくことで、筋肉の修復・増強が期待できます。
就寝の1時間前を目安に摂取しましょう。
美容におすすめのプロテインの選び方
いざプロテインを探そうと思っても、種類がたくさんあるので選ぶのに苦労しますよね。
美容を目的にする際のプロテインの選び方のポイントを見ていきましょう。
種類
プロテインは大きく分けてホエイ、カゼイン、ソイになりますが、吸収速度の速いホエイは筋肉量を増やしたい方に向いているため、美容目的での摂取には向いていません。
カゼインとソイは吸収速度がゆっくりで腹持ちが良いため間食を防ぐことができ、間食から摂取してしまっていた砂糖や不要な栄養を控えることができます。
女性の場合はソイの方がおすすめで、大豆イソフラボンの効果で、女性ホルモンに似た働きが女性に嬉しい効果をもたらしたり、血中コレステロール値や中性脂肪の低下も期待できます。
ソイが苦手な方や大豆アレルギーをお持ちの方は、えんどう豆のプロテイン(ピープロテイン)、玄米のプロテイン(ライスプロテイン)、麻の実のプロテイン(ヘンププロテイン)などの植物性プロテインもありますのでチェックしてみましょう。
あわせて読みたい
高級コスメを使う前に知ってほしい!女性に嬉しいソイプロテインの美容効果とは?
今や運動しない女性にも浸透し始めているプロテインですが、どれが良いのかわからず、まだ取り入れていない女性の方はいませんか?
美容効果を
味
継続してプロテインを飲むためには、味、つまり美味しさが特に重要になりますよね。
現在販売されているプロテインは、水や牛乳などで割ってすぐに飲めるように味がついているものがほとんどです。
味は好みに合わせてチョイスしてみましょう。
甘いラテ系がお好きでしたらカフェオレ味、チョコ味などを、爽やかなフルーツ味が好みでしたらバナナ味、ストロベリー味、マンゴー味などを、甘い味が苦手という方は、ポタージュなどスープ系のものがおすすめです。
あわせて読みたい プロテインを何で割ってる?おいしく続けられる割り方アレンジ9選! 筋トレの後だけでなく、健康や美容を目的にプロテインを飲み始めている方が増えてきています。 しかし、プロテインは大容量のものが多く、価格
味と同様、継続してプロテインを飲むためには、価格も重要です。
どんなに美味しくても、プロテインが家計を圧迫して本来の食事が疎かになってしまっては意味がありません。
同じ容量のプロテインだとしても、1回で使用する粉の量が商品によって異なります。
1回の使用量が15gのものと30gのものでは、2倍の差が出てきます。
商品を選択する時は、推奨1回分あたりの価格とたんぱく質含有量を把握するようにしましょう。
推奨1回分あたりの価格がいくら安くても、たんぱく質含有量が少なくては摂りたい分量のたんぱく質が摂れなくなってしまいますので、自分が摂取したいたんぱく質の量を栄養成分表示を見て確認するようにしましょう。
プロテイン以外の栄養成分
美容を目的にしたプロテイン商品には、ビタミンやミネラルなどの成分が含まれているものが多くありますので、抗酸化作用のある成分や美容成分が含まれているものをチョイスしましょう。
抗酸化作用とは、カラダのサビや老化を防ぐ作用のことで、活性酸素の発生を抑える働きがあります。
ビタミンA,C,Eやポリフェノール、カロテノイドなどに多く含まれています。
女性に不足しがちな鉄や、腸内環境を改善する働きをサポートする食物繊維や乳酸菌などの成分も良いでしょう。
あわせて読みたい ケンタイ(Kentai)ソイプロテインの口コミ・評判を調査!何種類ある?栄養成分豊富だけど味はまずいの?日本で最初のスポーツ用プロテインを開発・販売したケンタイこと株式会社健康体力研究所。 アスリートの栄養支援をしているだけあり、展開する あわせて読みたい 日本新薬ウィンゾーン(WINZONE)のホエイプロテインの口コミ・評判は?飲みやすさや効果について徹底調査!プロテインといえば、スポーツ系のブランドが販売しているものが多いですよね。 しかし、ウィンゾーン(WINZONE)のホエイプロテインは人工甘味料や添加物
次に、人工甘味料や添加物についてです。
人工甘味料は、吸収されずに体外に排出されるためにエネルギーが0kcalと換算できるものなどがあります。
ダイエット中にカロリーが抑えられることは嬉しいですが、一方でその甘味料を摂取することで脳は糖分を摂ったと勘違いしてインスリンを放出し、血糖値を下げてしまいます。
すると血糖値を上げようと甘味を欲するようになり、そのループから抜け出せなくなる場合があります。
また、添加物は味や香りを高めたり、酸化による変色や劣化を防いだり、保存性を高めたりと様々な箇所で使用されています。
人が一生食べ続けても健康に問題がないと認められた食品添加物の1日あたりの摂取量をADI(1日摂取許容量)といいますが、添加物の多い加工品ばかりを食べていると健康に問題を引き起こす可能性があるのです。
商品ごとにどのくらいの添加物が入っているのか記載がないものがほとんどですが、添加物の摂り過ぎには充分な注意が必要です。
あわせて読みたい 【試飲レビュー】LYFT(リフト)のプロテインは美味しい?おすすめできる?全種試飲レビューと口コミ・評判まとめエドワード加藤のアパレルブランドでおなじみのLYFT(リフト)は、アパレルだけでなく、プロテインでも今人気を集めています。 リフト(L あわせて読みたい ハイクリアー(HIGH CLEAR)ソイプロテインの口コミや評判を調査!タンパク質含有量や栄養成分は?効果は出る?いま女性に特に人気の、ハイクリアー(HIGH CLEAR)のソイプロテイン。 その秘密は、価格のリーズナブルさや栄養成分の豊富さ、そし美容におすすめのプロテイン7選
それでは厳選した美容におすすめのプロテインを7つ紹介いたします。
SAVAS for Woman Shape&Beauty
・2020年一番売れているプロテインブランド!
・女性のキレイのためにこだわった成分と溶けやすさを実現!
種類 | ソイ |
---|---|
検証した味 | ミルクティー |
たんぱく質含有率(1食あたり) | 59.6% |
炭水化物量(1食あたり) | 5.6g |
検証した最安値 | 3055円 |
1杯あたりの価格 | 67.9円 |
たんぱく質1gあたりの価格 | 5.44円 |
栄養成分(推奨1回あたり) | ※21gあたり エネルギー:77kcal たんぱく質:12.5g 脂質:0.5g 炭水化物:5.6g 食塩相当量:0.3g |
大豆プロテインとフィッシュコラーゲンを配合し、10種のビタミン、3種のミネラルもプラス。
運動する女性のカラダづくりをサポートし、健康的なキレイを目指します。
明治の公式HPより
Welina.
・たんぱく質20.73gとかなり多い!
・美容意識の高い女性向け商品のため、1回あたり253円と高めだが、保存料や白砂糖などを不使用とした安心感の高い商品!
種類 | ソイ |
---|---|
検証した味 | 黒蜜きなこ |
たんぱく質含有率(1食あたり) | 69.1% |
炭水化物量(1食あたり) | 4.83g |
検証した最安値 | 4050円 |
1杯あたりの価格 | 253.2円 |
たんぱく質1gあたりの価格 | 11.73円 |
栄養成分(推奨1回あたり) | ※30gあたり エネルギー:119.7kcal たんぱく質:20.73g 脂質:1.95g 炭水化物:4.83g 食塩相当量:0.37g |
保存料・香料・着色料・合成甘味料・白砂糖を不使用とし、不足しがちなたんぱく質を補うことでカラダづくりのための栄養サポートとして美容意識の高い女性が積極的に飲みたくなるプロテインにしました。
ボディバランスの公式HPより
美活プロテイン 美Soy
・スーパーフードを17種類配合しているので、抗酸化に期待したい方におすすめ!
・原材料はすべて植物由来の成分を使用!
種類 | ソイ |
---|---|
検証した味 | ソイミルク |
たんぱく質含有率(1食あたり) | 66.7% |
炭水化物量(1食あたり) | 2.7g |
検証した最安値 | 1680円 |
1杯あたりの価格 | 120円 |
たんぱく質1gあたりの価格 | 12円 |
栄養成分(推奨1回あたり) | ※15gあたり エネルギー:48kcal たんぱく質:10g 脂質:0.05g 炭水化物:2.7g 食塩相当量:0.35g |
大豆プロテインを中心に、モリンガ、マカなどのスーパーフードを17種類配合。
更に乳酸菌や植物発酵エキスを加え、原材料をすべて植物由来にこだわりました。
モノコーポレーションの公式HPより
LOMY バランス栄養 美容プロテイン
・プロテインだけでなく、1杯にほぼ1日分のビタミン・ミネラルを配合!
・女性に嬉しい美容成分も配合!
種類 | ソイ |
---|---|
検証した味 | きなこ |
たんぱく質含有率(1食あたり) | 58% |
炭水化物量(1食あたり) | 8g |
検証した最安値 | 4200円 |
1杯あたりの価格 | 280円 |
たんぱく質1gあたりの価格 | 16.1円 |
栄養成分(推奨1回あたり) | ※30gあたり エネルギー:104kcal たんぱく質:17.4g 脂質:1.3g 炭水化物:8g 食塩相当量:0.5g |
のがちゃんねるプロデュースのプロテイン。
1杯でほぼ1日分のビタミン・ミネラルを摂取できるように配合。
美容&スタイルサポートに乳酸菌、コラーゲン、植物性プラセンタ、MCTオイルを使用し、添加物は使用せず作り上げました。
STORiiYの公式HPより
BOTANICAL LIFE PROTEIN
・ソイ、玄米、ヘンプのたんぱく質を配合した植物性のプロテイン!
・香料や増粘剤などの添加物を使用せず、スーパーフードを配合した健康にも配慮した商品!
種類 | ソイ&玄米&ヘンプ |
---|---|
検証した味 | きなこ |
たんぱく質含有率(1食あたり) | 49.2% |
炭水化物量(1食あたり) | 9.3g |
検証した最安値 | 3450円 |
1杯あたりの価格 | 230円 |
たんぱく質1gあたりの価格 | 18.7円 |
栄養成分(推奨1回あたり) | ※25gあたり エネルギー:98kcal たんぱく質:12.3g 脂質:1.7g 炭水化物:9.3g 食塩相当量:0.31g |
ソイ以外にも玄米やヘンプのたんぱく質を配合した植物性プロテイン。
アサイー、チアシードなど20種類のスーパーフードを配合。
さらに、合成甘味料、グルテン、香料、着色料、増粘剤、酸化防止剤を使用せず、健康なカラダづくりをサポートします。
ANGFAの公式HPより
propo protein
・ソイ、えんどう豆のたんぱく質を使用した植物性のプロテイン!
・女性に嬉しいホット成分や乳酸菌を配合!
種類 | ソイ&えんどう豆 |
---|---|
検証した味 | ミックスベリー |
たんぱく質含有率(1食あたり) | 46.7% |
炭水化物量(1食あたり) | 5.6g |
検証した最安値 | 2592円 |
1杯あたりの価格 | 172.8円 |
たんぱく質1gあたりの価格 | 24.69円 |
栄養成分(推奨1回あたり) | ※15gあたり エネルギー:57kcal たんぱく質:7g 脂質:0.8g 炭水化物:5.6g 食塩相当量:0.46g |
大豆とえんどう豆のWの植物性たんぱく質を使用し、ホット成分であるブラックジンジャーエキスを配合。不足しがちな3種のミネラルとビタミン8種、乳酸菌100億個を配合しています。
ロート製薬の公式HPより
Dear-Natura Active ソイプロテイン
・これ1杯で23種の成分を摂ることができる!
・1,000円台で購入できるので手軽に始めやすい!
種類 | ソイ |
---|---|
検証した味 | ソイミルク |
たんぱく質含有率(1食あたり) | 66.7% |
炭水化物量(1食あたり) | 3.6g |
検証した最安値 | 1664円 |
1杯あたりの価格 | 104円 |
たんぱく質1gあたりの価格 | 6.94円 |
栄養成分(推奨1回あたり) | ※22.5gあたり エネルギー:81kcal たんぱく質:15g 脂質:0.75g 炭水化物:3.6g 食塩相当量:0.59g |
ビタミン11種とミネラル9種を配合しているため、たんぱく質を含む23種の成分をこれ1杯でまとめて摂ることができます。
また、1杯あたりに乳酸菌を1億個配合しています。
Asahiの公式HPより
デザート感覚で美味しく飲めるソイプロテインを探している方にはLYFTがおすすめ!
あわせて読みたい
リフト(LYFT)ソイプロテインを実際試してみたよ!抹茶・きなこ味はどっちが良い?成分や口コミ・評判まで徹底調査!
リフトのプロテインを飲んだことはありますか?
プロテインが美味しいと評判のリフトですが、少し前に新しくソイプロテインの抹茶味と黒糖
まとめ
いかがでしたか?
内側からのキレイを目指す女性におすすめのプロテインをご紹介しました。
もちろん、プロテインだけでキレイになれるわけではなく、ベースとなる日々の食事を整える必要がありますが、効率良くキレイを手に入れられるよう、プロテインを活用してみてくださいね!
あわせて読みたい
ダイエット中の食事を強力サポート!太らない食べ方ノウハウダイエットの基本は食事。
しかし、いつでもどこでもダイエットに効果的な食事ばかりを選んで食べることは難しいですよね。
今回は、ダイエット