「つらいトレーニングをしなければ、ダイエットを成功させることはできない」なんて思いっている人もいると思います。
ですが、ストレッチをすることによってダイエット効果を最大限に引き出してくれる可能性があるのです。
せっかくダイエットをするからには、効率よく痩せていきたいですよね。
今回は、ストレッチとダイエットの深い関係についてご紹介します。
ダイエットだけでなく、今悩んでいる身体の不調も改善できちゃうかもしれませんよ。
Contents
なぜダイエットにストレッチは効果的なのか
冷え性改善
冷え性の人が痩せにくい原因として「基礎代謝の低下」が挙げられます。
代謝は年齢を重ねるごとに、どんどん下がっていきますが、それが冷え性ならば尚更、代謝の低下の進みをどんどん加速させてしまうのです。
さらに、身体が冷えて血液の巡りが悪くなることで、体内に余分な水分が溜まりやすく「むくみ」を引き起こしてしまいます。
むくみだけでも、脚のラインが崩れる原因になりますが、そこに「脂肪」が合体することで、脂肪より落ちにくいとされる「セルライト」を生み出すのです。
セルライトは、いくら頑張って食事制限や運動を行っても取りにくいと言われています。
そんなダイエットの大敵である冷え性を改善するには、簡単に行えてリラックス効果も期待できるストレッチが効果的なのです!
定期的にストレッチをすることで血行が良くなり、それだけで細胞を新しく生まれ変わらせる新陳代謝がアップするので、身体に溜まった老廃物を排出してくれます。
また、身体を柔らかくして筋肉や関節をほぐすことで、動作の可動域が広がります。動作が大きくなれば、それだけ自然と運動量も増えて寝ていても消費される基礎代謝がアップし、脂肪を燃やすというわけです。
さらに、女性はストレッチによって骨盤周りを調整することで、女性ホルモンが活性化され、しなやかな美しいボディラインを手に入れることも可能になります。
過食防止
ストレスによって副交感神経を優位にすることでリラックス効果が高まり、イライラからくる暴飲暴食を防ぐことができます。
さらに、ストレス発散にお酒を飲みたくなる人もいると思いますが、精神が安定することでアルコールを過剰に摂取してしまう心配もありません。
このようにストレッチには、不安定な精神を安定させる効果も期待できるのです。
精神が不安定だと、それだけで身体は緊張状態になっていますので、筋肉がこわばったり、血液の巡りが悪くなったりします。
上で述べたように、それが原因で冷え性に繋がることもあり、負のスパイラルが生まれてしまいます。
ダイエットを成功させるには、ストレスを溜めないことが、とても重要ですので、リラックス効果が高いストレッチを習慣化することで、
心身ともに健康になる手助けをしてくれるのです。
アンチエイジング効果
老化を加速させる原因として「紫外線」「ストレス」「睡眠不足」「栄養不足」などが挙げられます。
その中で、ストレッチで解消できるものは「ストレス」と「睡眠不足」です。ストレッチで筋肉の緊張をほぐし、身体をリラックスさせることで
代謝を上げたり、ストレスを解消することはアンチエイジングにも繋がるのです。
また、寝る前にストレッチをすることで睡眠の質を上げることができるとも言われています。
ぐっすり寝ることで、次の日の疲れを持ち越さないだけでなく、寝ている間に分泌される成長ホルモンによって、アンチエイジング効果を期待できるのです。
睡眠後、最初の深い眠りの時に訪れるゴールデンタイムに成長ホルモンは分泌されるのはご存知な方も多いと思いますが、質の高い睡眠によって、さらにその効果を最大限に高めてくれるのがストレッチなのです。
高い効果を得られるストレッチの時間帯
朝起きた直後
朝起きた直後にストレッチをすることで、身体を目覚めさせる効果があります。ストレッチによって血行が良くなると、
眠っていた内臓や自律神経が働き始めるので、朝から活発に活動することができます。
しかし寝起きのストレッチで注意してほしいのが、ハードなストレッチをしないこと。
体温が上がる前に筋肉を伸ばすことで、痛めたり怪我の原因になったりする恐れがあるため、軽く伸びる程度で十分です。
朝起きて、深い呼吸をしながらグーっと伸びをするだけで、全身に血が巡り爽快な気分で、心も身体も目覚めることができます。
就寝前
就寝の20分~30分前を目安にストレッチを行うことで、心身ともにリラックスしてストレス解消や良質な睡眠を取ることができます。
また、翌日疲れがしっかり取れて、日中は集中力がアップしたり、身体が軽く活動しやすいなんてことも。
翌日の疲れが、次の日になっても取れないという方におすすめの時間帯です。
入浴後
「身体が硬くて、ストレッチがつらい!」という人におすすめなのが、お風呂から上がった後のストレッチです。
身体が温まって筋肉がほぐれているので、柔軟性がアップし痛みをあまり感じることなくしっかり伸ばすことができます。
また、お風呂で温まった身体は代謝が上がっている状態ですので、そこにストレッチを加えることで、さらに脂肪が燃焼しやすくなり、ダイエット効果を期待することができるのです。
ストレッチでダイエット効果を狙う時の注意点
毎日続ける
1度のストレッチでも柔軟性の効果は高まりますが、効果の持続性は数十分程度と言えます。
特に、快眠や脂肪燃焼効果を狙いたい人は1度のストレッチでは効果を感じることは難しいでしょう。
ストレッチでは、即効性を期待せずに毎日コツコツ行うことが効果を感じる近道です。
毎日と決めると、少しハードルが高くなってしまうという人は、1日おきや数日おきでも構いませんが、
1週間ほど空いてしまうとまた振出しに戻って身体が硬くなってしまう可能性があるため、地道に続けていきましょう。
呼吸を止めない
深呼吸は緊張をほぐしリラックス効果が期待できるため、呼吸を止めずに筋肉を伸ばすようにしてください。
細く長く呼吸を続けることで、血圧が上がりにくくなるため柔軟性の効果も大きく変わってくるのです。
呼吸を止めて力を入れてしまうと、血圧が上がってしまい危険です。
トレーニング中もトレーナーさんがよく「呼吸を止めない~」というのはそういった理由もあるようです。
急に筋肉を伸ばさない
筋肉は無理に伸ばしすぎると、かえって縮もうと反発する働きがあります。つらい痛みを感じたり、急に伸ばすストレッチは逆効果になってしまう可能性がありますので、
ゆっくりと時間をかけて、徐々に伸ばしていくようにしましょう。目安としては、伸ばしたい部位に30秒ほどかけるのが理想です。
あわせて読みたい
管理栄養士がダイエットと基礎代謝の密接な関係性を解説!ダイエットにおいて大切なのは、食べ物を減らしたり運動することばかりではありません。痩せやすい体作りも実は重要です。
では痩せやすい体とは…
毎日できるストレッチ4選
首のストレッチ
①手を後頭部に回して斜め前に傾けます。
②7秒程度を目安にして首にある斜角筋を刺激していきましょう。
③軽く伸びている程度のところで止めて、ゆっくりと伸ばして行きます。
④反対側も同じように行いましょう。
肩甲骨はがし
①正面を向いたまま立ち、頭を横に倒し30秒キープします。
②左右どちらも行いましょう。
③両腕を上げて肘を90度に曲げ、肩甲骨を下げて1番低いところで5秒キープさせます。
④これの動作を10回を目安に行いましょう。
骨盤ストレッチ
①脚を骨盤の幅に開き、膝を緩めて立ちます。
②骨盤で大きく円を描くように回します。
③左右30回を目安に行いましょう。
次に膝を立てて仰向けに寝ます。
両膝をつけたまま、横に倒し10秒キープします。
最後に、膝を抱えて仰向けになります。
上半身を持ち上げて、膝とおでこがくっつくようなポーズになります。
そのまま背中全体が当たるように揺れましょう。
20回を目安に行います。
股関節ストレッチ
①片足をクロスして座り、膝を胸の方へ引き寄せていきます。
②反対側も同じように行い、左右各10秒を目安にキープしましょう。
③続いて、体育座りのようなポーズになり、片足をクロスさせます。
④その状態でお尻を浮かせて上半身を前に押し出しましょう。
股関節やお尻のストレッチに効果的です。
おすすめストレッチ教室3選
ストレッチ専門店 SUPERストレッチ
プロ野球選手の上原浩治がアドバイザーを務めるストレッチ専門店です。
肩こりや、腰痛などの改善の他にスポーツのパフォーマンスを上げてくれる効果が期待できます。ジャージの貸し出しもあるので、手ぶらで気軽に立ち寄れるのも魅力です。
Qualia ストレッチ&トレーニングスタジオ
マンツーマンで指導を受けられるので、人目が気になる人でも安心してストレッチを受けることができます。姿勢が矯正されたり、ヒップアップができるなど、身体の根本から改善してくれるのが魅力です。
ストレッチ専門店 Dr.ストレッチ
マンツーマンのストレッチ専門教室で、15分の無料体験をすることができます。
筋肉の芯からコリをほぐして、手軽にコアバランスストレッチを体験できるのが人気です。
まとめ
いかがでしたか?ストレッチにはダイエット効果だけでなく、快眠やストレス解消、自律神経を整えるなど、さまざまな効果があることが分かりました。
朝、すっきり目覚めたい人は朝にストレッチを。疲れを翌日に持ち越したくない人は就寝前にストレッチを。
そして、身体が硬い人やダイエット効果を感じたい人は、お風呂上りストレッチをするようにしてみてください。
どの時間帯にせよ、筋肉をしっかり伸ばして、血液の循環を良くすることで身体の内側から健康的に美しくなることに繋がるはずです。
また、ストレッチ教室に通って定期的に正しいフォームを身につけるのも良いでしょう。
是非、みなさんもストレッチを習慣化して負のスパイラルから抜け出しましょう!
あわせて読みたい
話題の『TAIKOビクス』を調査してみましたみなさんは和太鼓を使ったエクササイズ、TAIKOビクスをご存知でしょうか?モデルの森星さんもそのプロポーションを保つため行っているというエク